都会の旅

都会の旅

20231104 東京蚤の市は昭和記念公園!?

まだちょっとほの暗い朝6:10、妻にたたき起こされました。そう今日は、妻が心待ちにしていた「東京蚤の市」に行く日です。場所は立川の国営昭和記念公園、見渡す限りのアンティーク、つい欲しくなる雑貨や道具、北欧の雑貨などなど。そうだ美味しいフードに、楽しいライブも。楽しみですがまだ眠い。おしゃれを度外視し、ただただ獲物をゲットするための妻のいで立ち。はいはい、わかりました、お付き合いいたします。
表参道

20231014 表参道~神宮外苑、充実の一日 その2

表参道のuncafeさんでおいしいランチを頂いた後は、歩いて神宮外苑方面へ。今日は、明治神宮球場で行われる東京六大学野球の応援です!高い空、少し涼しい風、球場は気持ちよさそうです。そして野球の後は、美味しいお店でおいしいものをたんまり買って帰りました!
表参道

20231014 表参道~神宮外苑、充実の一日 その1

土曜日は朝からいいお天気、天気予報を眺めながら、今日はしっかり計画をたててちょっと都会まで。高層ビルを見上げながらキョロキョロ。美味しいお店、行きたい場所、秋空の下、たくさん歩きました。おいしいお店で大満足、神宮球場は大歓声、すごく楽しかった。
かき氷

20230923 浅草から鵠沼海岸は遠かった

紙博でたっぷり色んな店を見て回って、たくさんの戦利品をゲットしてもうへとへと。4時間弱、休みなしで歩き回りました。足が棒。でも今日はもう一つ目標があるのです、東京の浅草から、湘南の鵠沼海岸まで。あともういっちょ頑張りますか!
浅草

20230923 浅草ぷらぷら紀行 その3 紙博!

ただただ美味しいものを食べて過ぎていった昨日、お腹がぱんぱんになりました。一夜明けた土曜日の朝、まだ外は雨模様ですが、今日は妻が待ちに待った日、そうです文具と紙ものの祭典、「紙博」の日です。さあ朝ごはんを食べて出発です。
浅草

20230922 浅草ぷらぷら紀行 その2

ヨシカミさんとフルーツパーラーゴトーさんで美味しいものをたくさん食べた後、ここからようやく観光らしいことが始まります。浅草寺、仲見世などなど、たくさん歩いて、最後はやっぱり美味しいもの!
浅草

20230922 浅草ぷらぷら紀行 その1

この土日、妻が待ちに待った一大イベントが浅草で開催されました。せっかく浅草に行くなら色んな所に行ってみようということで、急遽、一泊二日で出かけることにしました。行き当たりばったり、どうなることやら!
吉祥寺

20230909 吉祥寺ぷらぷら紀行 その2

四歩さんでおいしい食事を頂いた後、外に出ると雨が上がっていました。少し明るい日差しも出てきました。秋まつりの吉祥寺、いたるところにお祭りの気配を感じます。そんな中、歩いて吉祥寺の中心街へ。サブロさん、コマグラカフェさん、いろいろ見て歩きました。
吉祥寺

20230909 吉祥寺ぷらぷら紀行 その1

台風が迫ってきていた関東地方、まだ雨は降っているけど、土曜の午後は回復の見込み。吉祥寺で大好きなミュージシャンのライブもあるので、その前に吉祥寺でいろいろ楽しもうと、予定通り出発です。今日のお出かけ計画は妻が担当。雑貨や美味しいお店を巡る旅(?)です。
日々の暮らし

20230720 北参道から代々木方面へ、TasYardとおにぎり

今日は曇りがちのお天気かと思いきや、結構な晴天。じりじりと照り付ける太陽のもと、仕事の合間に北参道の TasYard さんでランチを頂き、その後、代々木方面を回って、おひつ膳田んぼさんでおにぎりを買いました。
PAGE TOP