お散歩 鎌倉 おまめ通信 その41 今年もぼんぼり祭に行きました 鎌倉の夏を告げる恒例行事、鶴岡八幡宮の「ぼんぼり祭」が今年も開催されました〜僕達が初めて伺ったのは2021年、まだコロナの影響も残るころでした。そして今年もまた開催されましたが、関係者の皆さま、ご尽力ほんとにありがとうございます。 2025.09.17 お散歩鎌倉
日々の暮らし 20250808 ぼんぼり祭の前にはカレーを食べます ずっと暑い日が続いて、もうバテ気味の金曜日。8/6から鶴岡八幡宮では恒例の「ぼんぼり祭」が始まりました。毎年、楽しみに出かけるのですが、僕達の恒例として、ぼんぼり祭の前にはいつも「キャラウェイ」さんでカレーを食べるのです。 2025.09.11 日々の暮らし晩ごはん鎌倉
お散歩 20250803 暑い夏にはこれ!レモンシュ! もう暑くて暑くてたまらない八月の日曜日。先週は津波警報、台風接近予報、さらなる猛暑襲来でさすがの鎌倉もなんだか人が少な目。そんな日に涼を求めて伺った「café vivement dimanche」さんでおいしいレモンのあいつを頂きました。 2025.09.05 お散歩カフェ日々の暮らし鎌倉
お散歩 20250803 前日、満腹になっても翌朝お腹はすく その日も朝から暑い日曜日。昨晩は御成町のおいしいタイ料理のお店「kuriyum」さんでお腹いっぱいになったのに、不思議なもので、翌朝、ちゃんとお腹はすく(笑)。という事で、ちょっとだけ早起きして、お散歩がてら、若宮大路沿いの「叙序圓」さんへ。 2025.09.05 お散歩日々の暮らし朝ごはん鎌倉
日々の暮らし 20250802 暑い土曜日の夕飯は鎌倉のタイへ 八月に入った最初の土曜日、夕方まで由比ガ浜でのんびりしてしまいました。その後、久しぶりに子供も帰って来たので、家族でおいしいタイ料理を食べに、御成町の「kuriyum」さんへ。そこはまるで鎌倉のタイ。 2025.09.03 日々の暮らし晩ごはん鎌倉
お散歩 20250802 八月最初の喫茶はmill coffee & standさん あっと言う間に八月になってしまいましたね。今年は初夏からずっと暑い、そんな八月最初の土曜日は少し早めに起きて、材木座をお散歩。青い空がすごくきれいでした。その後はもちろん美味しいものを(笑) 2025.08.29 お散歩日々の暮らし朝ごはん鎌倉
お散歩 鎌倉 おまめ通信 その40 食いしん坊が鎌倉を散歩するとこうなる その2 鎌倉食いしん坊散歩、その2です。前回の投稿で 由比ガ浜 → Melting Pot さん → 力餅家さん → 御霊神社 と歩いて来ましたが、今回はその後編。相変わらず美味しいものの引力に分かりやすく引き込まれています(笑)。 2025.08.29 お散歩ランチ日々の暮らし鎌倉
お散歩 鎌倉 おまめ通信 その40 食いしん坊が鎌倉を散歩するとこうなる よく当てもなく鎌倉の街をふらふらと散歩をしていますが、街中のそこここに鎌倉にはおいしいお店がたくさん。食いしん坊な僕達、ついついあちこちで買い物したり、飲食店に飛び込んだり。せっかく消費したカロリーを補ってお釣りが来る、ある日のダメな散歩例(笑)。 2025.08.27 お散歩カフェ日々の暮らし鎌倉
カフェ 20250727 夏、高校野球の合間にディモンシュさん 七月も終わりかけの日曜日、全国各地で熱戦が繰り広げられて来た「甲子園地方大会」もいよいよ大詰め。その日もたくさんの地域で準決勝、あるいは決勝が。様々な媒体で観戦していますが、その合間に熱を冷ます様においしい喫茶へ行きました(笑)。 2025.08.25 カフェ日々の暮らし鎌倉
日々の暮らし 20250727 サンデーモーニングは magali さんサンド 朝から太陽さんさん、風はちょっと強め。土、日と高校野球地方大会も大詰め、TV、PC、スマホを駆使してずっと見てます。便利な時代になりましたね。今日もこれから地方大会決勝目白押し、その前においしいモーニングを。 2025.08.13 日々の暮らし朝ごはん鎌倉