日々の暮らし

お散歩

20240203 長谷寺はほんのり梅の香、kuriyumとvuori!

今年もあっと言う間に一か月が過ぎ、2月になりましたね。2月最初の土曜日は良いお天気、ちらほら聞こえる梅の便り、散歩もかねて長谷寺まで歩いてみました。散歩の前には美味しいランチを御成町の kuriyum さんで頂き、長谷寺を堪能した後は vuori さんで甘いものを頂いたのです。
お散歩

20240127 良いお天気、鎌倉散歩、納言しるこ

1月最後の土曜日、月日の流れはあっと言う間ですね。朝から良い天気、そんなに早起きしたわけでは無いですが、あったかくして鎌倉をのんびりお散歩。由比ガ浜や和田塚あたりの小道をたっぷり歩いて、ゴールは小町の納言しるこです。
カフェ

20240123 vuori さんで心穏やか

朝から良いお天気の火曜日。相変わらず仕事は忙しいけれど、ちょっと息抜きに昼休みを少し長めにとって、長谷の手前まで歩いてみました。古い建物を上手に改装した素敵なカフェ、vuori さんで心穏やかなお昼を過ごしました。
お散歩

20240121 鎌倉の夕暮れとディモンシュさん

一月も後半の日曜日。朝から冷たい雨でしたが、14:00を過ぎて来た頃から雨が上がって来ました。一日家でごそごそと過ごしていましたが、ここぞとばかりに街に出ました。ディモンシュさんで頂いたあまーいスイーツと、日が差してきた鎌倉の夕景をちょこっとお届けします。
日々の暮らし

20240118 月に一度、今年もはなの日。

皆様は月に一度、鎌倉のレンバイ(鎌倉市農協連即売所)の中の小さなお店 SAUCE で開かれている「はなの日」はご存じでしょうか。このブログでもご紹介するのは2回目。手作り和菓子のお店「マルヤ」さんの和菓子がたくさんやってきます。先月は仕事が忙しくて行けずでしたが、今月は準備万端、妻の指令を受けて行ってみました。
日々の暮らし

20240113 おいしい定食がつなぐ縁

大学入学共通テストが行われたこの土日、なんだか寒かったですね。都心は雪、鎌倉も夕方すこし霙(みぞれ)っぽい雨が降りました。土曜日は一日、家にいたので夕食は外で食べようと思い切って鎌倉の街へ。冷たい雨と風にめげずおいしい定食のお店、いなほ食堂さんへ。そのいなほさんで素敵な方と知り合いになれました。
カフェ

20240107 横浜で天津丼の海に溺れる

あっと言う間に3連休も終わってしまいましたね。鎌倉はすごい人出でにぎやかでしたが、そんな3連休の中日、妻のお買い物に付き合って横浜に行きました。でもさすがの大都会横浜、こちらもすごい人でしたが、お昼はおいしい町中華が食べたくなって、駅地下街のあのお店に。おいしいおいしい天津丼の海に溺れました。
カフェ

20240103 2024年喫茶初めは・・・

あっと言う間にお正月が終わりましたね。今年はお正月から大きな事件が相次いで、被害にあわれた皆様や影響を受けた皆様に心からお見舞い申し上げます。少しでも早い日常の回復をお祈りしています。そんな1/3、鎌倉は凄い人。1/1、2は家や妻の実家で美味しいものを食べて過ごしましたが、ここに来て喫茶店の味が懐かしい。と言うことで、ふらっと出かけてみましたよ。
日々の暮らし

20231216 横浜おさんぽ ~ Cafe de lent ~

12/16(土)、その夜は2023年LIVE納め、横浜ベイホールでSPECIAL OTHERSのライブがありました。もう最高のLIVEでしたが、その模様は別の投稿でお伝えしようと思います。今回はそのLIVEの前に巡った横浜の素敵な風景をお伝えしたいと思います。お昼を頂いた Cafe de lent さん、下北沢のチクテカフェを思い出す、素敵なカフェですね。
カフェ

20231210 カフェで過ごす贅沢日曜日。

昨日は下北沢でライブがあって、帰宅が遅くなってしまいました。次の日、ちょっと疲れてたのもあって、ゆっくり目に起床。ブランチをかねて、WOODBERRY COFFEEさんへ。夕方は café vivement dimanche さんで噂の赤いやつに会いに行きました。その分、夜ご飯は自宅で質素に。良い感じの日曜日。
PAGE TOP