kamakura-bochibochi

お散歩

20240727 オリンピック、寝不足、ディモンシュさん。

その日の夜もオリンピックの男子サッカーを生で見てしまって、すっかり寝不足のふらふらです。でもやっぱりスポーツは生で見たい、楽しい日々です。そんな朝は「EENY breakfast & shop」さんで朝食を食べた後、鶴岡八幡宮での骨董祭をふらりと覗いて、お昼過ぎには「café vivement dimanche」さんへ。良い一日でした。
カフェ

20240727 え、Hanakoの表紙!EENYさんで朝食を。

パリオリンピックの始まった7月の後半、本屋さんでいろいろ物色していると、なんだか見慣れたプレートがどーんとHanakoさんの表紙に。え、と思って見ると、やっぱり「EENY breakfast & shop」さんのおいしいプレートの写真。(TVとか本に)出るのかな~出るのかな~と思っていたらやっぱり出ました(笑)。大人気ですもんね。そんなEENYさんでおいしい朝食を。
吉祥寺

20240720 夏の吉祥寺、うまいもの巡り

朝から良いお天気の7/20(土)、その日は夕方から吉祥寺のキチムさんで「Green Sketch」のライブ。せっかくなので大好きな吉祥寺の街を楽しもうと、早めに出かけました。いつも大変な人出でにぎわう吉祥寺。そんな街を歩きながらおいしいものをたくさん頂きました。ふう~ライブの前にお腹いっぱい。
日々の暮らし

20240717 5年ぶり、鎌倉花火大会すごかった。

その日は朝から鎌倉の街全体がそわそわしていました。7/15水曜日、待ちに待った鎌倉大花火大会の日です。開催されるのはなんと5年ぶり、コロナ過を乗り越えて久々の開催です。夕暮れが近づくにつれて増えてくる観覧のお客さまたち。僕らもたまらず、場所取りをして、素晴らしい花火大会を楽しみました。
お散歩

20240715 早起き鎌倉散歩、お昼はディモンシュ。

海の日、朝起きたら良いお天気。決して早起きではないけれど朝の鎌倉をぷらぷらお散歩しながら鶴岡八幡宮へ。妻がずっと見たかった「源平池の蓮」を見に行きました。たくさん歩いたあとは小町の「café vivement dimanche」さんでおいしい「オムライス」と噂の「マンゴープリンパフェ」を頂いたのでした。
かき氷

20240714 二宮の夏、埜庵の夏

湘南を代表するフリーペーパー「海の近く」さん。僕も毎月楽しみに拝読しています。その「海の近く」さんが運営するお店が、二宮の海沿いの道からだいぶ山側に上った所にある百合が丘の「うみちかキッチン」。そこで時折開催されるのが本日の最終目的地、鵠沼海岸のかき氷の名店「埜庵」さんの出張営業です。今回は「今年の二宮の夏は埜庵の氷ではじまるのだ」と題して盛大に開催されましたよ。
パン

20240714 西湘うまいもの紀行2 ヤマシタ&リューコレット

大磯でおいしいおうどんを頂いた後は、さらに西へ西へと車を走らせて二宮まで。埜庵さんの催しまでにはまだ時間があるので、二宮の大好きなパン屋さん「ブーランジェリーヤマシタ」さんと、おいしいおいしいケーキが買える「パティスリー リューコレット」さんへ。甘いものを前によだれが・・・
大磯

20240714 西湘うまいもの紀行1 うどんAGATA

その日は朝から二宮で行われるあるイベントの為、一路、車を走らせ鎌倉から二宮へ。どうせ二宮まで行くのならおいしいものが食べたい。という事で、西湘うまいもの紀行の始まりです。まずは大磯にあるうどんの名店、久しぶりの「うどんAGATA」さんにお邪魔しました。
日々の暮らし

20240713 まんぷくだ~アカリダイニング!

7月の三連休の初日、まだ梅雨も明けておらずちょっとどんより。その日はいろいろ片づけをしたり散歩をしたりしながら、夕飯はおいしいものを食べようと御成町の「アカリダイニング」さんへ。久々に帰ってきた子供も連れて3人で、たくさんおいしいものを頂きましたよ~
ランチ

20240711 どんより木曜、パスタでにっこり。

少し前の木曜日。まだ梅雨も明けてなくて朝からどんより。そんなどんよりムードの日でも由比ガ浜大通りのおいしいおいしいイタリアン「LIFE Sea Southern」さんではお得なパスタランチが。毎週木曜日のお楽しみ。その日もおいしいパスタを頂きました。おいしくてもうにっこり。
PAGE TOP