大きな台風がやって来た金曜日、風が吹きすさび、雨がものすごかった。
そんな台風が行き過ぎた土曜日、青空が広がりました。由比ガ浜を歩き、その先の長谷でおいしい朝ごはんをいただきました。
台風の猛威に驚く



もの凄い量の雨が降った金曜日、窓にたたきつける雨、時折、外の景色が見えなくなるほどでした。
そんな豪雨も徐々に弱まり、夕方には上がってきました。
食材も無かったので、買い物に出たのですが、下馬の交差点の先まで来てびっくり!!
なんとJRの高架下に水が溢れ、まるでプールの様になっていました。
もちろん通行止め、多くの警察官、整備の方が出られてて、その対応に当たっていました。
長年、鎌倉に住んでいますがこんな景色は初めて、なんだか自然の恐ろしさをまざまざと見せつけられました。
これ以上、被害が大きくならないように祈るばかりです。



鎌倉の駅前まで来てみましたが、さすがに今日は人が少ない。
駅前の通りもほとんど人が歩いておらず、閑散とした雰囲気。
それはそうでね、こんな雨の日に観光に来ようという方は少ないですよね。
小町通りもほとんど人がいません。飲食や小売りのお店もさすがにお休みが多い。
安全第一、大事な事です。
台風一過、おいしい朝は ちゃんま さん



翌日の土曜日はまさに台風一過!朝からとっても良いお天気でした。
明るい日差しで早めに起きて、由比ガ浜にお散歩に出ました。
空は真っ青、だけど風は昨日の名残で少し強め。
ぽっかり浮かんだ雲が結構な速さで流れていきます。
波も強め、サーフィンが出来るエリアでは多くのサーファーさんが波を楽しんでいました。
海に空の青が反射して、とってもきれいでした。



由比ガ浜をのんびり歩いて、端っこまで行ったら長谷の街にあがります。
駅の少し先にあるのが、少し前にこちらに移転してきた、おいしい食事のお店「ちゃんま」さん です。小さなビルの二階、日本酒やワイン、おいしいお食事のお店「1969」さんを間借りしての営業です。
いつも朝から人気の「ちゃんま」さん。だけど、台風のせいか今日はのんびりムードです。



お腹ペコペコの僕達、妻は期間限定「季節のつくね丼」をタレでいただきました。
今の時期は「さつま芋の炊き込みご飯」。
ほっくほくで甘いさつま芋と香ばしくて柔らかいつくねがたまりません。
タレがとろりと甘くて食欲をそそりますね。



僕は「つくね丼」をポン酢で。
香ばしいつくねに、さっぱりしたポン酢がまた良く合いますね〜
こちらもお店の自慢、具沢山の「ちゃんこスープ」が熱々で味わい深くてとってもおいしい。
こちらの店主さんのお父様がなんと力士で、そのお父様の直伝なんですね。
そしてまろやかで良い歯ごたえの「きゅうり漬」がまたうまい!
もりもり食べてお腹いっぱいです。
いい朝ごはんでした。今日もごちそうさまでした〜
■ ちゃんま さん
OPEN 7:30-11:30 お休みは水曜日、木曜日です。
臨時のお休みなどもありますので、お伺いする際はお店のInstagram等でご確認くださいね。
ところで’台風一過’って子供の頃、’台風一家‘だと思ってました。
教科書に一家の落書きをしてクスクス笑ってたら、先生に怒られました(笑)。

コメント