20250426 ディモンシュさん31周年、実は僕達も・・・

4月最後の土曜日、世間では今日からゴールデンウイークという方々もいらっしゃる様です(僕達はまだです(泣))。そんな悲喜こもごもな土曜日の夕方、小町の「café vivement dimanche」さんへ。そうディモンシュさんはこの日で・・・

おめでとう ディモンシュ さん

そうなんです、その日はちょうど、「café vivement dimanche」さん31周年の日。
この競争の激しい鎌倉の小町でなんとなんと31年、本当に凄いことですね。これもひとえにマスターや奥様、スタッフのたゆまぬ努力、優しいお人柄、元気で明るいスタッフの皆さんだからこそ成しえた偉業ですね。
本当におめでとうございます〜㊗️🎉

そんな日は僕達だけのささやかなお祝い。
開店当初からあり続ける不動の人気「パフェディモンシュ」と中深煎りの「ディモンシュ」で、ディモンシュ尽くしです。

さすがの「パフェディモンシュ」、いつ食べても飽きないおいしさ、まずは滑らかなクリームの下にはコーヒーのグラニテ、これが爽やかな苦みと甘さ。
その隣にはコーヒーのアイスクリーム、まろやかでコク深い。
そして下層にはにコーヒーのゼリーにコーヒーのスポンジとお店の只ならぬコーヒー愛の詰まった一杯です。食べ進みながら感動を覚えます。

僕のコーヒーは「ディモンシュ」、中深煎りのにくいヤツ。こちらもお店の名前を冠した長年続く一杯。
コーヒーの良い香りに包まれながら、おいしい一杯を堪能です。
妻はいつもの「アメリカーノ」では無くてその日は「カフェラテ」。苦味のお豆でミルクのまろやかさとエスプレッソの苦みの良い感じ。

今日も次から次へとたくさんのお客さまが訪れて、このお店でほっと一息ついてます。
お一人で来られる常連さん、かわいい若いカップル、年配のご夫婦、賑やかな奥様方、良い匂いに包まれて、オーダーの声、スタッフさんの声、食器の音、色んなご挨拶、喫茶のざわめきにいつも心和みます。

きっと皆さんマスターや奥様、いつも元気なスタッフさんの笑顔に癒されに来ている事でしょう。
今日もありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願いします😆

実は僕達も・・・

そしてそして、あまり人には話したことが無いのですが、実は僕達も今年で結婚31年目を迎えます。
ディモンシュさんがこの地でオープンした日のちょっと後に田舎町で結婚しました。
すんごい昔(笑)、すんごい偶然。

なのでディモンシュさん周年記念Tシャツは僕達の周年記念と一致していて、なんだかとっても嬉しいのです。
いつもTシャツを買わせて頂いて感慨にふけっております。
ははは、余談でした(笑)

■ café vivement dimanche さん
OPEN 11:00-18:00 (L.O 17:30)、お休みは水曜と木曜日です。
臨時のお休みなどもありますので、お伺いする際はお店のInstagram等でご確認くださいね。
いつもお待ちのお客さまがたくさんですが、お待ちになる場合はお店の入口から左方向に並ぶ感じです。記名簿などはありませんよ。

kamakura-bochibochi

・鎌倉暮らし3年、大好きな鎌倉で日々を過ごしています。
・昭和生まれ身を粉にして生きてきたモーレツサラリーマンでしたが、体調を崩し、ふと我に返る。自分の好きなことを中心に生きようと決意。
・鎌倉、家族、友人、自分自身、音楽と本、好きなものを大切にする人生を。
・大変な時期を乗り越えて頑張る飲食店の皆さん、音楽関係の皆さんに心からの感謝と敬意をこめて。
・どうぞよろしくお願いいたします!

kamakura-bochibochiをフォローする
カフェ日々の暮らし鎌倉

コメント

PAGE TOP