鎌倉から七里ガ浜まで、途中でギブアップして電車には乗ったけれど、たっぷり歩いた後は鵠沼海岸の「埜庵」さんまで。
おいしいかき氷を頂きに伺ったのですが、食べそびれてた噂のアレがまだありました!
かき氷屋さんのうますぎる チキンカレー 埜庵 さん


朝早くから歩き始めたので、お店に付いた時は、開店の20分ほど前でした。だけど、もう既に記名簿には数名の方のお名前が記載されていました。さすがの「埜庵」さんです。
そして開店を待つ間、その日のメニューを見ていたら、あれ、話題の「チキンカレー」がまだ有る!やった!
Instagramをフォローさせて頂いている皆さんの投稿で話題になっていたうまいヤツ、食べそびれてたのでとっても嬉しかったです。なのでもちろんお願いしましたよ~



「埜庵」さんのお席は2階の店内とベランダ、一階のお席がありますが、その日は一階の席で頂きました。
いつも親切なスタッフさんが運んできてくださったカレー、ふわっととっても良い香り、スパイシー。そして美しいカレールーの海にはほろほろのチキンが大陸の様にどーんと。
ビジュアルがもうすごい(笑)。そのチキンはほんとに崩れるほど柔らか。じっくり煮込んでほろほろです。カレーもしっかりスパイシーで食べ応えがありますね。
黄色のかわいい玉ねぎの福神漬けも良いアクセント。
ライスの上の旗は親父さんの手造りです。

おいしすぎてあっという間に食べ終えました〜お替りしたいくらい。
もちろんかき氷もおいしかった~


そして食後はもちろんかき氷です。妻はお気に入りの「Wいちご」です。真っ赤なにくいヤツ、いちごの良い匂いがあたりに立ち込めて、もううっとり。
こんもりとした氷にたっぷりシロップ、甘いいちごのおいしさが濃縮されています。掘り進めると中にはいちごのゼリー寄せ。ぷるぷる。
いちご尽くしで、いちごがぎゅっと詰まった一杯、あぁ~おいしい。



僕は最近ハマってる「氷すい」、天然氷に糖蜜のシロップがかかっただけ。
シンプルだけど天然氷の柔らかさがふんわりと感じられて、こちらもシンプルな三温糖の優しい糖蜜をたっぷりかければ、とろける様なうまさです。
不思議とさいごまで飽きずにしっかり味わえる逸品です。あー美味しすぎるな~

かき氷の後、コーヒーも頂いて、とってもおいしい大満足の時間。
親父さんと色んな話ができて、勉強になるなぁ〜
万博の準備、大変ご苦労様でした。そして4/24からの小田急町田店での催事の準備もご苦労様でした。町田、きっと伺いますね。
親父さん、奥様、店長さんにスタッフの皆さま、今日もごちそうさまでした~
町田の催事、がんばれ~
■埜庵さん
鵠沼海岸駅から歩いてすぐです。お待ちになる場合は記名簿にお名前を書いて待つ方式ですよ。
お待ちの方がいつもいらっしゃいますが、回転は早いと思います。
2025/4/24~5/6(4/30はお休み)までは小田急町田店に出店していますので、鵠沼のお店はお休みです。
臨時のお休みなどもありますので、お伺いする際はお店のInstagram等でご確認くださいね。
コメント