20241012 土曜日の夜は家族みんなでいなほ食堂

10月中旬の土曜日、その日は久しぶりに子供も帰って来て、家族みんなで夕飯を食べに行く事に。
そんな時は若宮大路沿いのおいしい食堂、「いなほ食堂」さんです。
3人でおいしいものをたくさん食べましたよ!

いなほ食堂 でおいしいものを

いつも大人気の「いなほ食堂」さん。以前、いっぱいで入れない時もあったので、今回は妻が予約をしてくれました。なので大安心、18:00にお伺いしました。
その日のメニューは黒板に書いてありますよ。
3人でなんだかんだと検討会。楽しいですね~

開店するとどんどんお客さまが来られます。常連さんも初めてのお客さまも、すごく楽しそうで、にぎやかになって良い感じ。
は!黒板のメニューを次のお客さまに渡さないといけないので、急いで決めました(笑)。
僕達、そんなに飲めないんですが、その日はちょっとビールを一本。
おつまみに「冬瓜のマリネ」、これがまたまろやかなマリネ、歯ごたえのある冬瓜がベストマッチです。
そして「里芋の唐揚げ~八丁味噌~」はあっつあつ。噛むととろりとした里芋の旨味が飛び出す~濃厚な味噌を付ければまたおいしい。柚子の香りも良いですね~

それから珍しいメニュー「太刀魚のフリット」です。さくさくの太刀魚は揚げたて、そこに甘くて癖になるタレがとろーり。さくさくのとろとろ、これはまたおいしい。
3人で取り合いです。ビールをぐーっと飲んであぁ良い感じ。

おつまみを平らげたころに定食が到着しました。まずは妻の「やみつきチキン南蛮」。言わずと知れたいなほさんの逸品ですね。あつあつさくさくの大ぶりチキンに南蛮酢とたっぷりのタルタル。タルタルソースも自家製なんですよ~
一口かじれば、それはもうウマさ溢れる。ご飯と良く合って最高ですね。

そして子供は「ポークジンジャー」の定食。こちらも変わらぬ人気のいなほさんの逸品。肉厚だけど柔らかいポークは旨味が濃い。そして濃厚なジンジャーソースがたまりません。こちらもご飯が進みます。
定食の小鉢もお味噌汁も、いつ来てもおいしい。最高の定食だな~

僕はずっと食べたかった「キーマカレー」です。調理している時から店内に漂うカレーの香り。それでもうやられてます。一口食べると広がる深いカレーの味わい。お野菜もたっぷりでこれはもう病みつきになる。

お行儀悪いけど、3人でいろいろ交換しながら食べました。すっかりお皿は空っぽ。
かえる君、ごちそう様でした。
その頃には別々に来た常連さんが、いつの間にか仲良しになって談笑していました。それもきっとこの「いなほ食堂」さんのなせる業。店主さんの笑顔があってこそ。

あぁ良いお店だな~すっかり僕たちも虜です(笑)
今日もごちそう様でした~

■いなほ食堂 さん
OPEN 11:30-14:30(L.O)、18:00-20:00(L.O)、お休みは毎週木曜と第三水曜日です。
臨時のお休みなどもありますので、お伺いする際はお店のInstagram等でご確認くださいね。予約が出来ますので、ぜひご予約を!

ちょっとだけ 由比ガ浜

翌日の由比ガ浜の写真を少しだけ。
良い天気の秋の一日、水面に反射する太陽の光がきれいでした。しばし砂浜に座って、ぼんやりしました。そんな時間も大事ですね(笑)。

kamakura-bochibochi

・鎌倉暮らし3年、大好きな鎌倉で日々を過ごしています。
・昭和生まれ身を粉にして生きてきたモーレツサラリーマンでしたが、体調を崩し、ふと我に返る。自分の好きなことを中心に生きようと決意。
・鎌倉、家族、友人、自分自身、音楽と本、好きなものを大切にする人生を。
・大変な時期を乗り越えて頑張る飲食店の皆さん、音楽関係の皆さんに心からの感謝と敬意をこめて。
・どうぞよろしくお願いいたします!

kamakura-bochibochiをフォローする
日々の暮らし晩ごはん鎌倉食堂

コメント

PAGE TOP