まだまだ暑い日が続く9月の土曜日、午前中から午後にかけて、由比ガ浜や長谷、極楽寺方面までたくさん歩きました。
そんな日の遅くなったお昼ご飯は御成町の「竹扇さん」!!
鎌倉のおいしいお蕎麦は「 竹扇 」さん。



鎌倉駅西口からすぐ、市役所交差点のそばです。
長年続く鎌倉の名店、あの白い暖簾が見えるとなんだかほっとします。
お昼時には行列が出来ていることもしばしばですが、今日はお昼をだいぶ過ぎたところなので、すんなり入れました。
でも店内にはお客さまがたくさん。常連さんも観光の方々も多くの方で賑わっていました。



たくさん歩いて腹ペコの妻は竹扇さんの一押し、名物「釜揚げしらす丼セット」です。
お店の方が妻に「お蕎麦は小盛りにできますよ」、って言ってくれたのに「いえ、普通で!」って。
さすが食いしん坊(笑)
おいしいお蕎麦はつるつるのシコシコ、のど越しがいいですね~そばのおつゆがとってもおいしい。
セットのふわふわ「しらす丼」、熱々のご飯にたっぷりのしらす。ふわふわ。
そこに特製のタレをかけて、おいしさ倍増、あぁ〜うまい。
そして、こちらも名物、さくさく柔らか、でっかい「から揚げ」。
味わい濃くて、もうたまらない~



僕は甘〜いお揚げの「つけきつね」。
おいしいお蕎麦の上には、でっかくて優しい甘さが染みたきつねさん。
そしてオニオンがたっぷり、しゃきしゃきとふわふわのおいしい食感、おつゆにたっぷりつけてつるつると。
あぁ〜おいしい。
時々、無性に食べたくなる日本のおいしいもの。
もう大満足(笑)。



今日もごちそうさまでした。
長年の歴史を感じる店構え、お店前の色とりどりのメニューを見ているだけでワクワクして、よだれが出てきます。
歩いて消費したカロリー、余裕で取り戻す(笑)
■ 竹扇 さん
OPEN 11:30-16:00(L.O 15:45)、お休みは不定休です。
臨時のお休みなどもありますので、お伺いする際はお店のInstagram等でご確認くださいね。
海の水がたぽたぽ 由比ガ浜



9月になり、海の家も取り壊しが始まりましたが、まだまだ海水浴に来る方もたくさん。
むしろ8月よりものんびり感が増して、良い雰囲気の「由比ガ浜」。
波打ち際で遊ぶちびっ子、散歩するご夫婦、楽し気なカップルさん、まだまだ夏は続きます。
その日は満潮に近かったのか、海水は滑川の河口までたっぷり、たぽたぽ。
歩いては材木座まで渡れそうにありません。



空は青空、逗子方面は真っ青、稲村ガ崎方面は太陽がまぶしい~
波も少し強めで、少し冷たくなった水が気持ち良かったですよ。
もう少し夏を楽しめそうです。

コメント