暑い暑い日曜の午後、Instagram でフォローさせてもらってるイラストレーター「ほりはる」さんの個展が御成町で開催中でした。
素敵なイラストを堪能して、その後はいつものあそこで涼みました(笑)
緻密で優しい ほりはる さんのイラストを

「ほりはる」さんの個展が開催されていたのは御成町の「水平線ギャラリー」(ほりはるさんの個展は残念ながら終了しました)。
いつもお散歩のときに前を通るギャラリーさんですが、いつも個性的な作家さんの個展が開催されています。その日、僕達がお邪魔した時には、既にたくさんのお客さまで賑わっていました。
かわいいご案内の立て看板には、これまたかわいいネコかき氷の団扇が飾られていました。



明るいギャラリー、入るなり広がる「ほりはる」さんの世界。
ノートに書き留めた小さなイラストから、お仕事として依頼されたイラスト、どれも緻密で繊細、見ているとグッと引き込まれてしまいました。
自主制作をしている頃の作品から最近のお仕事まで、ほりはるさんの歴史が垣間見える展示に感動、そして好きな事をやり続けるすごさにまた感動でした。
そんなほりはるさんがその日はちょうど在廊されていて、少しお話をすることが出来ました。
明るくて気さくな方で、色々お話し出来て、とっても嬉しかったです。

路傍の石に描いた青色のジンベイザメ、浮き出してくる様で、かわいくて素敵すぎる。
ほりはるさん、どうもありがとう。
僕も子供の頃からちっちゃな落書きばっかりしてました。教科書は落書きだらけ(笑)
そんな落書きとはレベルが全然違うのだけれど、ちっちゃな世界に感動しました。
今回の展示は終了しましたが、また次が楽しみですね。
ほりはる展の後は、やっぱり ディモンシュ さん!
御成町の水平線ギャラリーでの「ほりはる展」を堪能した後は、やっぱり足が向かう「café vivement dimanche」さん。
時間は午後二時前、日曜日なのにそんなに混んでなくて、すぐお席にご案内いただきました。
うれし〜



この時期限定の「マンゴープリンパフェ」?って思ったけれど、そう言えばその日の朝に「イワタコーヒー店」さんで、おいしいおいしい「モモのパフェ」を食べてた💦



という事で、今回お願いしたのはお久しぶりの「セーベーエスウー」!
さくさくのワッフルが何層も重なって、香ばしい良い匂い。
その上にはとろけるでっかいアイスクリーム、ワッフルの暖かさで、とろりととろけています。
そこに熱々のキャラメルソースをとろ~りかければ、それはもう甘ーい幸せ。
さくさくととろとろ、熱々と冷え冷え。
コーヒーは「サマーサンバ2025」、深煎りの細挽きでガツンと来る、たまらないおいしさです。
妻はこちらもコク深い「アメリカーノ」のアイス。すごく飲みやすくておいしい。
甘さ〜苦さ、幸せの〜連鎖〜
また韻を踏んでみましたが、なんでだろう、やっぱりジョイマンみたいになる(笑)
あぁ~おいしかった、今日もごちそうさまでした!!
■ café vivement dimanche さん
OPEN 11:00-18:00(L.O 17:30)、お休みは水曜日、木曜日。
臨時のお休みなどもありますので、お伺いする際はお店のInstagram等でご確認くださいね。
いつもお待ちの方がいらっしゃる人気店、お待ちになる場合はお店の入口から左に並んでいく感じです。記名簿などはありませんよ。
ちょっと 由比ガ浜



夕方、午後四時。
ふらっと「由比ガ浜」まで。少し風が強めで、波も立っていました。
四時も過ぎてくれば、海水浴の皆さんも徐々に帰り支度。だんだんのんびりしたムードになって来ます。
いつもちょっとだけ、タオルを敷いて座ってのんびりします。
風が良い気持ち。ちょっと本を読めば、すぐ眠たくなってきます。
そんな日曜日。
コメント