20250614 鎌倉のアンティーク空間で映えるソーダを

少し早めに起きた土曜日、材木座の「mill coffee & stand」さんから比企谷の「妙本寺」へ。
たくさん歩いてとってもお腹が空いたので、お昼ご飯は御成町の「鎌倉ゆりあぺむぺる」さんです。

行列ですね 鎌倉ゆりあぺむぺる さん

妙本寺を後にして、鎌倉駅前で少しお買い物。
東急の朝市でおいしそうなメロンを見つけて、思わず買ってしまいました(笑)

御成町の「鎌倉ゆりあぺむぺる」さんに着いたのは、11:00の開店少し前だったのですが、なんと既に行列、それも若くて素敵な女性ばかり💦おじさん、僕一人💦

おいしいパン屋さん「リトルマーメイド」の2階、階段を上る途中に、美しいあじさいが一輪。
色んな形や色のあるあじさい、今回のお花もとってもきれいでした。

開店時間の11:00、なんとか僕達も滑り込む事が出来ました。
でも、お席はほぼ満席。最近の人気は凄いですね。

重厚な扉を開いて、店内に一歩足を踏み入れれば、鎌倉の地とは思えない、そこはもうアンティークでロマンチックな空間。入店した皆さん、わーって驚きの声。

さて、その日はお店お薦めの「ジンジャーポークカレー」。こんもりご飯にゆで卵、見た目もとってもかわいいカレー。

一口食べれば、まろやかなカレーの中に、ピリッとジンジャーが。柔らかなポークも美味しくて、なんだか癖になるカレーです。

ゆで卵がまた、とっても嬉しい。

あ、ゆりあぺむぺるさんもお食事に「ミニサラダ」が付いてきます。
爽やかな甘みのあるドレッシングがとっても美味しくて、うれしい。
僕の持論「ミニサラダのおいしいお店は間違いない!」。

妻は「スパゲッティ・ボロネーゼ」。こちらも見た目から美しい。
もちもちの麺にお肉感のたまらないミートソースがたっぷり。チーズが味をさらにまろやかに。

見た目も、そして味も大満足のランチでした。

すごく映える 鎌倉レイン !

そしてそして食後には、妻がどうしても飲んでみたかった「鎌倉レイン」を。
テーブルに到着した途端、あがる歓声、あがるテンション(笑)。

水色のソーダにでっかいアイスクリーム、そして青、紫、水色のきらきらしたお砂糖~
わーきれいですね~
妻、夢中で写真を撮ってる。

周りのテーブルでも同様に歓声、そして撮影。
皆さん、楽しそうで、嬉しそう。
きっと上手な写真を撮ってるんだろうな~

一口飲めば、爽やかなソーダの中にはミントがたっぷり。ほのかなミントの風味がたまりません。

シュワシュワ楽しみながらおいしいアイスをパクリ。あーおいしい。
爽やかさとまろやかな甘みと。

あちこちのテーブルで「鎌倉レイン」の花が咲いています。

最後にコーヒーも飲んで、とっても良いランチ時間。
全部、おいしかったなぁ~

店長、奥様、スタッフの皆さん、ごちそうさまでした!いつもありがとうございます♪

奥様に聞くと「鎌倉レイン」、大人気だそうですよ。

■ 鎌倉ゆりあぺむぺる さん
OPEN 11:00-20:00 お休み 2025/6、7はお休み無しとのお話でしたが、臨時のお休みなどもありますので、お伺いする際はお店のInstagram等でご確認くださいね。
鎌倉駅西口、パンのリトルマーメイドさんの2階です。
鎌倉レインは季節のメニューなので、まだやっているかどうか、ご確認くださいね。

kamakura-bochibochi

・鎌倉暮らし3年、大好きな鎌倉で日々を過ごしています。
・昭和生まれ身を粉にして生きてきたモーレツサラリーマンでしたが、体調を崩し、ふと我に返る。自分の好きなことを中心に生きようと決意。
・鎌倉、家族、友人、自分自身、音楽と本、好きなものを大切にする人生を。
・大変な時期を乗り越えて頑張る飲食店の皆さん、音楽関係の皆さんに心からの感謝と敬意をこめて。
・どうぞよろしくお願いいたします!

kamakura-bochibochiをフォローする
カフェランチ鎌倉

コメント

PAGE TOP