20250417 ナポリタン、ついに食べたよ、白樺珈琲

4/17、木曜日は朝から良い天気でした。その日はお昼休みを早めに取って白樺珈琲さんへ、そう「7が付く日と7の倍数の日」にはアホになる、、、じゃなくて「白樺珈琲」さんのナポリタンの日!!

白樺珈琲 のナポリタン、楽しみでした。

「7が付く日と7の倍数の日」は・・・・って「世界のナベアツ」を思い出しますね。って、あれ皆さんピンと来てない?知らない?よもや僕だけ?

鎌倉駅方面から向かうと下馬の交差点の少し手前、「北欧雑貨クローネ」さんのビルの3階に「白樺珈琲」さんはありますよ。昔、眼科さんだったところ。

エレベーターで3階まで向かいますが、エレベーターのスイッチのところにもうかわいいシールが貼ってありました。なんだかテンション上がります。

エレベーターを降りると広がる、明るくて素敵な店内。窓が広くて、JRの高架や通りを歩く人々が良く見えます。

ちょうど開店時間(11:00)にお伺いしましたが、さすがナポリタンの日、既にお客さまがいらしてて今日は3番でした。

もちろんその日は「ナポリタン」!
お願いすると店内のキッチンでスタッフさんがジューっと炒めてる。
良い匂いがあたりに立ち込めます。

テーブルに到着すると、食欲をそそる良い匂い。オレンジ色の憎いヤツ。
しっかり炒められてて、とろりとしておいしいナポリタン。ピーマン、ベーコン、玉ねぎもたっぷり入っていて、まろやかですごくおいしい。あっと言う間に食べてしまいました。ちょっと香ばしくなってるところも良いですね~

Mt.プリンパフェ も頂きます!

そしてそして、食後にはクローネさん20周年記念メニューの「Mt.プリンパフェ」、なかなか食べるタイミングがなくて、こちらもようやく食べられる〜

見た目もかわいいパフェはしっかりとした固めのプリン、裾野には甘いクリームといちごにブルーベリーが広がります。手作りの旗もかわいいですね~

一口食べれば、とろけるおいしさ。プリンもしっとりおいしくて、裾野のクリームはまるでケーキを食べてる様。たっぷり入ったイチゴも美味しくて、うなる。

目の前のカウンターで淹れてくださる濃く深い「サイフォンコーヒー」も頂いて、あぁ最高のお昼休み。

くぅ〜うまい。「7の日」になかなかタイミングが合わなかったけど、無事アホに、じゃなくて念願のナポリタン、Mt.プリンパフェを食べることが出来ました。

今日もごちそうさまです。ずっとずっと続いてほしい、おいしいお店です。
あぁおいしかった〜

■ 白樺珈琲 さん
OPEN 11:00-17:30 (L.O 17:00)、お休みは水曜日です。
臨時のお休みなどもありますので、お伺いする際はお店のInstagram等でご確認くださいね。

kamakura-bochibochi

・鎌倉暮らし3年、大好きな鎌倉で日々を過ごしています。
・昭和生まれ身を粉にして生きてきたモーレツサラリーマンでしたが、体調を崩し、ふと我に返る。自分の好きなことを中心に生きようと決意。
・鎌倉、家族、友人、自分自身、音楽と本、好きなものを大切にする人生を。
・大変な時期を乗り越えて頑張る飲食店の皆さん、音楽関係の皆さんに心からの感謝と敬意をこめて。
・どうぞよろしくお願いいたします!

kamakura-bochibochiをフォローする
カフェランチ日々の暮らし鎌倉

コメント

PAGE TOP