20250405 ほっと落ち着く sahan さん

4月最初の土曜日、3月が終わってもまだまだ寒い日が多いですが、その日はようやく晴れました。
太陽の光ってやっぱり暖かいし、浴びているとなんだか元気になる。
午前中、ゆっくり散歩して、お昼はずっとずっと行きたかったおいしい定食とお茶のお店「sahan」さんへ行ってみました。お初です(嬉)。

美味しい定食 sahan (サハン) さん

その日の朝は桜を見に鶴岡八幡宮をのんびりお散歩して、その後「sahan」さんに伺ってみました。
開店前の11:15ごろ、お店の前まで来ましたが、あれ、すごい行列が出来てる?って思ったら、sahanさんの一階にある豆腐ハンバーグのお店「六弥太」さんをお待ちの皆さんでした(こちらのお店にも行ってみたいのですが、いつも行列なのです(泣))。

良かった~って安心しましたが、僕達の後にどんどんお客さまが見えられて、開店時には結構な行列に!わぁ~やっぱりすごい、大人気のsahanさんです。

開店時間になるとお店の方が出てこられて、お二階にご案内頂きました。お席に着く前に、まずはレジで注文です。その後、かわいい鳥さんの番号札を頂きます。
きっと素敵なお店だろうな~って思ってた通り、店内は木の設えを中心とした、すごく落ち着く内装、木のテーブルやカウンター、味のある椅子も大好きな感じです。

お席もゆったりと空間を取ってあって、落ち着いて食事を頂けます。
テーブルやカウンターにはきれいなお花もあって、すごく良いですね。

その日はJRのホームと線路が眺められるカウンター席に。大きな窓がとっても明るくて、鎌倉駅のホームが良く見えます。
行き交う電車、その電車に今日もたくさんの人々が乗り降りして、目の前を通り過ぎていきます。駅に降りた皆さんはこれから鎌倉の観光です。楽しんでくださいね!

その日の定食は「キャベツのメンチカツの定食」。見た目もおいしそうなメンチカツ、たくさんの小鉢も乗っていて、食欲をそそりますね。sahanさんの一番人気だそうです。

まずはポッコリとした手触りの良いお椀の味わい深いお味噌汁。ずず~っと頂けば、はぁ~っとため息、味わい深い。

みつばと切干しの炒め物も、切り干し大根の味がしっかりとして、しゃきしゃきの三つ葉も良いですね。
菜の花のとろろ和えも滋味深く、苦みと柔らかな味わいのとろろが体に優しい。

そしてメインイベント、おいしい色合いのメンチカツは揚げたてのサックサク。一口かじると肉汁がジュワ~。お肉旨味とキャベツの甘みが合わさって、得も言われぬうまさです。
たっぷりかかった甘めのソースが嬉しい。

つやつやご飯はあっつあつ、甘みがすごい。
メンチや小鉢ととっても合いますね。
あ〜ごちそうさまでした!

ずっとずっと行きたかった「sahan」さん、ようやく行く事が出来ましたが、想像通りすごくおいしかった。大満足だし、お腹も心も幸せいっぱい。
またきっと、すぐにお邪魔したい素敵なお店でした。ごちそう様でした。

帰り際、階段の下まで続くお待ちの皆さんの列にびっくり!すごい、やっぱり人気店💦

■ sahan さん
OPEN 11:30-20:00 お休みは水曜日、木曜日です。
臨時のお休みなどもありますので、お伺いする際はお店のInstagram等でご確認くださいね。

少し桜を

開店を待っている間、sahanさんのすぐそばにある集合住宅(?)の前にある桜がすごくきれいで思わず写真を一枚撮らせて頂きました。桜って一本だけでも絵になりますね。

他の2枚は「建長寺」の桜です。総門を入ってすぐの桜のプロムナードのものです。
咲き誇る桜、さざれ石の近くの桜が美しすぎました。

春、良いですね~

kamakura-bochibochi

・鎌倉暮らし3年、大好きな鎌倉で日々を過ごしています。
・昭和生まれ身を粉にして生きてきたモーレツサラリーマンでしたが、体調を崩し、ふと我に返る。自分の好きなことを中心に生きようと決意。
・鎌倉、家族、友人、自分自身、音楽と本、好きなものを大切にする人生を。
・大変な時期を乗り越えて頑張る飲食店の皆さん、音楽関係の皆さんに心からの感謝と敬意をこめて。
・どうぞよろしくお願いいたします!

kamakura-bochibochiをフォローする
ランチ日々の暮らし鎌倉

コメント

PAGE TOP