暖かい日が続く水曜日、12月になったとは思えない日々が続きます。
ディモンシュのマスターの奥様の Instagram 等でお知らせ頂いてからずっと気になってた「café vivement dimanche」さんでの「フリーマーケット」。
楽しみすぎて仕事の合間を見てこっそり行って来ましたよ。
ディモンシュ さんで掘り出し物を


ディモンシュの奥様、チカさんが主宰するフリーマーケット、ディモンシュ堀内さん家の私物から、鎌倉の素敵なお店「romi-unie コンフィチュール」さんや「LONG TRACK FOODS」さんも商品を持ち寄って、にぎやかにオープンしていました。
何が並ぶのかもわからない、それこそドキドキワクワクのマーケットです。
12:00過ぎにお店の前まで行くと、わ~既に大勢のお客さまでマーケット大盛況。


まずはたくさんのお客さまの合間を縫って、店内をいろいろ物色、つい色々買ってしまいました。
お仕事の合間だったのでそんなに長居はできませんでしたが、すごく楽しかった。
僕の帰る時にも続々とお客さま。皆さん、たぶん顔見知りの方たち。わっと歓声が上がって、笑顔があちこちに弾けていました。
いいなぁ~楽しいお友達同士。
僕、ちょっと人見知りなので、なかなか友達できません(笑)。


さて、今日の成果です。
まずは下に敷いてる青い「お花の布地」。小さな模様が良い感じ。
こういうかわいい布地ってなんだか欲しくなります。家の棚に置いたりテーブルにかけたり。
そして堀内家で使われていた「白いホーロー」。
青いラインがくっきりと側面には淡い蓮の花の絵。
水を入れてカエルをぷかり。
カエル君もなんだか嬉しそう。
水草を入れるか、ハーブを植えるか思案中。


そして「ロミ・ユニ・コンフィチュール」さんのジャムを二つも。なんとフリーマーケットならではのお値打ち価格!
やった~いつも妻と子供にたくさん食べられてしまうので、今回は僕もトーストにたっぷり塗って食べたい。


そしてディモンシュさんのクリスマス時期に供されるザッハトルテでお馴染みの「与作」君の色違い。
「与作」はディモンシュさん好きな人界隈での呼び名(笑)。
いや~色んな色のヤツがいやがった(笑)、そして持ち物もそれぞれ違うんだ~って感心。


そしてこれは無料で頂いた「扉」 さんのマッチ。扉さんは鎌倉駅前、鳩サブレの「豊島屋」さんが営む喫茶店。
その貴重なマッチです、こんなすごいのを頂けるなんて、わ~ありがとうございました。
水色の色合い「扉」の文字もかっこよく、ご案内の内容もかわいい。裏面の絵も素敵だな~
ありがとうございました。

あぁすごく楽しかった。大満足。
準備や運営、大変だったと思うのですが、皆さま本当にありがとうございました、すごく楽しかったです。ご尽力に感謝です。
次回、準備手伝います(笑)
コメント