夏もとうに過ぎ、めっきり寒くなって来ましたが、その日はまだ暑いくらいの日差し。
観光客も多くて激混みの江ノ電に乗って、鵠沼海岸のかき氷の名店「埜庵」さんまで行ってきました。
かき氷はもちろんですが、最近始まったあの「ナポリタン」も頂きました~
今年も食べる! 埜庵 のナポリタン



激混みの江ノ電、由比ガ浜駅から江ノ島まで行って、江ノ島から鵠沼海岸までは歩きます。ゆっくり海沿いを歩いて、だいたい30分。お店に着くころには汗をかいて、かき氷を食べるにはちょうどいいコンディションになります(笑)。
鵠沼海岸の商店街を左折して、ちらっと「氷」ののぼりが見えると安心します。
開店の少し前、既にお店の前には数組のお客さまが待っていました。さすがですね。



その日はもちろん、ついに始まって嬉しい「ナポリタン」!
親父さん自ら鍋を振るうナポリタン、もちもちの麺(本当にもっちもちですよ)に玉ねぎ、ピーマン、ウインナー、絶妙な深みのあるトマトソースがうますぎです。
二人で夢中になって頂きました。この時期のナポリタンは大人気、親父さんが腱鞘炎になりかけます💦
もちろん、かき氷も頂きます



食後にはもちろんかき氷を。
僕は「ぶどうの氷」。白ブドウのシロップにたっぷりの糖蜜、まろやかでとろける程おいしい氷です。
氷自体ももちろんふわふわで、そこにかかるシロップと絶妙にマッチしてたまらないおいしさです。
てっぺんと中にはもっちり肉厚のシャインマスカット、かじると凄い弾力、そして甘みがはじけます。うー果物の王様。
終盤には添付の「赤ぶどうジュース」をとろーりかければ、また得も言われぬうまさ。濃厚なぶどう尽くし。


そして妻は「杏仁マンゴー寒天」。ふわふわの氷に杏仁シロップがたっぷり。とろ~りとした「マンゴーシロップ」をかけて、もう最高。
下にはぷりぷりとしたマンゴーの寒天が、おいしくって良い食感。
はわ~っとため息がでるおいしさ。
親父さん、奥様、店長さん、スタッフの皆さん、今日もごちそう様でした~
親父さん、腱鞘炎にはくれぐれも気を付けて(笑)。
あーおいしかった。

夕方、由比ガ浜へ



埜庵さんで大満足の後、お買い物をして帰宅。少しゆっくりしてから、夕暮れの由比ガ浜へ。時間は四時過ぎ、人もだいぶ少なくなって来ました。
波も穏やか、夕暮れの風景もとってもきれいでした。
夏中お世話になった僕の夏セット。トートバッグにはバスタオルが2枚、そしてビーチサンダル。
砂浜にバスタオルを一枚広げ、トートバッグの中のもう一枚のバスタオルを枕にして、のんびり寝ています。
今年はもう片付ける時期。たくさんお世話になった、どうもありがとう。
コメント