20240608 たくさん歩いた夜は いなほ食堂さん!

6/8(土)、その日は朝からたくさん歩いて鶴岡八幡宮、杉本寺、浄妙寺、一条恵観山荘を巡り、へとへとになりました。そんなたくさん歩いた日の夜ご飯は大好きな「いなほ食堂」さんへ。おいしい夕飯を頂きました!

いなほ食堂 、おいしい定食~

その日の午前中、鶴岡八幡宮方面に歩いて行く途中、一旦お店に寄らせて頂いて、夜の部を予約しました。最近とっても人気の「いなほ食堂」さん。以前、お客さまが一杯で入れなかった時もあったので、今日はこれで一安心。
たくさん歩いた夕方、いなほ食堂さんに伺いました。
喉が渇いていたので、あんまり飲めないんですが、まずはビールを。ギューっと飲むとおいしくて、その日はもう一本追加してしまいました。暑くて喉の渇いている日はやっぱり最高ですね。

さてその日の注文ですが、妻とあれやこれやと”メニュー検討会”。とっても楽しい検討会。
その結果、前菜に「帆立と焼きとうもろこしのオレンジマリネ」、妻が「豚ロースのソテー ~にらのソース~」の定食、そして僕は「たらの西京クリーム焼き」定食、もちろんご飯は大盛です。そして追加で「ミニやみチキ」を。これは外せません。

まずは帆立と焼きとうもろこしのマリネの登場です。見てください、すごく美しい。ぷりぷりの旨味たっぷりの帆立に香ばしく焼いたとうもろこし、トマト、そしてオレンジ。全体にさわやかな柑橘のソースがたっぷりかかっています。
一口食べるとふわーっと柑橘、帆立の旨味が口に広がります。そしてとうもろこしの甘いこと!柑橘のソースを絡ませながら頂きました。ソースも余さず、スプーンですくってきれいに頂きました。はーうまい!

定食がやっぱりうまい!

定食の到着。まずは僕のたらの西京クリームです。一度、妻が食べていてそのあまりのおいしさに僕も一人前食べたくなった一品。ふわふわのたらになめらかな西京クリームが乗って、焼き目がついて香ばしさも相まってすごくおいしい。ご飯にもとっても合いますね。そのご飯はあつあつのつやつや。いつもいなほさんのお米のおいしさにやられます。
追加のミニやみチキもかじりながら。これがまたうますぎる。
そしてやっぱりおいしいお味噌汁と小鉢。その日もお味噌汁をずずーっと飲んで、小鉢をご飯に乗っけて。くーうまい!

妻の豚ロースのソテー ~にらのソース~ はこれがまた肉厚だけどとっても柔らかい豚のロースにたっぷりのにらソース。いつもはジンジャーソースですが今日はにら。にらのソースってこんなに美味しいんだって感じです。コクがあって癖になる。それにしてもこの豚ロースが最高です。なんでこんなにやわらかく焼けるんだろう。
妻も夢中でモグモグ。しっかり食べていました。僕が横からつまみ食いしたけれど(笑)。

しっかり食べて、きれいに頂きました。あー美味しかった。
今日もいなほ食堂さんは常連さんと、新しくみえたお客さんと、良い具合に一緒になって、とっても良い空間、雰囲気。次々と出来上がるお料理にお客さまも嬉しそうです。料理を次々とお一人で仕上げていくってもの凄い。尊敬。

今日もごちそう様でした。楽しい夕飯だった。

■ いなほ食堂 さん
OPEN 11:30〜14:30 (L.O)、18:00〜20:00(L.O)、お休みは毎週木曜と第三水曜日、毎週水曜の夜もお休みです。予約ができるので予約をおすすめしますよ。詳しくはお店のInstagram等でご確認くださいね。

帰り際、いなほさんのビルを出たところ。まだ明るいですね、もうすぐ夏だ!空水色。
今日もありがとうございました。

kamakura-bochibochi

・鎌倉暮らし3年、大好きな鎌倉で日々を過ごしています。
・昭和生まれ身を粉にして生きてきたモーレツサラリーマンでしたが、体調を崩し、ふと我に返る。自分の好きなことを中心に生きようと決意。
・鎌倉、家族、友人、自分自身、音楽と本、好きなものを大切にする人生を。
・大変な時期を乗り越えて頑張る飲食店の皆さん、音楽関係の皆さんに心からの感謝と敬意をこめて。
・どうぞよろしくお願いいたします!

kamakura-bochibochiをフォローする
日々の暮らし晩ごはん鎌倉

コメント

PAGE TOP