20230723 なんにも予定のない日曜日

暑い暑い日曜日、少しばて気味なこともあって、今日はなんにも予定を入れていません。のんびり、涼しく過ごしたいなと思ったのですが、それでもお腹は減る。散歩がてら鎌倉の町を歩いてみました。

朝食難民です・・・

朝、目が覚めたのは7:30、そこから少しごろごろして起きました。今日は何も予定がありません。計画を立てて、いろんな場所に出かけたり、友人にあったりするのもすごく楽しいのですが、なんにも予定がない日、というのもすごく素敵です。ゆっくり寝れば良いのに、今日はフリーだ!っていう気持ちがうれしすぎて、早く起きたくなるこの気持ちは何なんでしょうか。本末転倒。
妻も起きてましたので、少し出遅れ気味かなと思いつつも、鎌倉の町に出てみました。

家を出たのが8:10くらい。和田塚の小道を抜け、若宮大路を鶴岡八幡宮方面へ。日差しはありますが、まだ少し涼しい、気持ちの良い空気。もう海に向かう海水浴の皆さんもぼちぼち見かけます。ちびっ子はとっても嬉しそうに浮き輪をもっていました。まだゴーグルをつけるのは早いよ~。
そして第一目標のCOBAKABAさんへ。お店の前まで来ると、すでに6組の方がお待ちでした。すごく食べたいのですが、今日は諦めました。続いてもう少し歩いて、若宮大路から小町通りに入る小道にある朝ごはんさんへ。店名が朝ごはんさんなので絶対美味しいはず、初めてですが行ってみようと。ですが、こちらも待ち行列です。「5名様までお店の前でお並びください」とのことですが、既に5名様。こちらも今日は諦めました。むむむ、これはやばい。ということで、さらに若宮大路を遡って台湾のお粥のお店、叙序圓さんへ。こちらも混んでいるのでは、と思いつつも、ビルの二階に上がった瞬間、ずらっと行列が見えました・・・諦めましたよ。
スリーストライクアウト、三振でした。今日はたぶん自分たちの出足が遅かった、もう一時間前でないとなかなか難しいかも知れませんね。それだけどこも美味しくてよいお店ばかりなんだと思います。
残念ですが、朝食は諦め、鶴岡八幡宮へ。

鶴岡八幡宮へ

青く高い青空、人も少ない小町を抜け、鶴岡八幡宮へ。太鼓橋の向こうに見える舞殿、本宮が青空をバックにくっきりと見えます太鼓橋の左右本宮に向かって左側が平家池右側が源氏池です。蓮の花がだいぶ咲いています。なぜか平家池には白い蓮のみ源氏池には紅白の蓮がそろっています。池に浮かぶ島の数つ、こちらも様々な言い伝えがあるようです機会があれば調べてみると面白いですよ

源平池を抜け、参道へ。参道の向こう、青空の下の本宮が素敵ですね。手水舎も人がおらず、ゆったりすすがせて頂きました。舞殿ではこの後なにか行事が有るような感じで、準備をされていました。その後、大石段を登り、お参りさせて頂きました。素敵な巫女さんと白い鳩をパシャリ。
朝食は食べ逃しましたが、まだ人の少ない鎌倉をめぐりました。
ここまででいつの間にか汗だくになってましたので、おいしいパン屋さんでサンドイッチを買って帰りました。
あ、ちょっとだけスターバックスコーヒー鎌倉御成町店さんで冷たいものを飲みました。はー美味しかった。

次はもっと早起きですね。今日もありがとうございました。では、また。

kamakura-bochibochi

・鎌倉暮らし3年、大好きな鎌倉で日々を過ごしています。
・昭和生まれ身を粉にして生きてきたモーレツサラリーマンでしたが、体調を崩し、ふと我に返る。自分の好きなことを中心に生きようと決意。
・鎌倉、家族、友人、自分自身、音楽と本、好きなものを大切にする人生を。
・大変な時期を乗り越えて頑張る飲食店の皆さん、音楽関係の皆さんに心からの感謝と敬意をこめて。
・どうぞよろしくお願いいたします!

kamakura-bochibochiをフォローする
お散歩鎌倉

コメント

PAGE TOP