待ちに待った3連休です。5月のGW明けから地獄の6月を抜け、ようやくこの3連休。お天気も良さそうで、なんかうれしくてワクワクしますね。といっても大きな予定はありませんが・・・。ということで今日は疲れを癒すために少しゆっくり寝て、北鎌倉までいってみることにしました。
喫茶ミンカ
北鎌倉には僕たちの大好きな喫茶店、喫茶ミンカさんがあります。北鎌倉に行くときはいつもミンカさんでランチを食べてから、いろいろ巡りますが、なんか久しぶり。スケジュール帳で確認すると昨年の12月以来でした。ミンカさんは北鎌倉駅から鎌倉方面に歩いて5分ほどでしょうか、大きな通りから一歩奥に入ったところにあります。築何年くらなのか分かりませんが、趣のある古民家を改装したお店で、古い玄関や建具がそのまま生かされています。店内の家具、調度品も古民具や年代を経たもの達が活用されていて、とてもいい感じです。お店の前のお庭も緑がたっぷり茂って、素敵な感じです。きれいに整えられていないのが逆に趣がたっぷり出ているのだと思います。実は僕はある地方都市のとてもとても田舎町の出身、建物やお庭の感じが僕の実家に似ていて、懐かしい気持ちがわいてきます。
大通りから左に入った小道を少し行くと、もう鬱蒼としたお庭が見えます。この場合の”鬱蒼とした”、は悪い意味ではなく、本当に植物の緑を最大限活かしたとても良い意味の”鬱蒼とした”ですよ。そして緑の中にここが喫茶ミンカであることを示す、小さな掲示板があります。ガラスのケースの中に書物が飾られています。来られた際にはぜひ、中に何が書いているか、見てみてくださいね。お庭の小道を進むと左手に昔使われていた玄関、上部の照明が良い感じですね。その玄関の向かって右が待合スペースです。開店は11:30、今は11:00ちょいすぎなのでまだ30分近くありますが、ベンチに腰掛けてのんびり待ちたいと思います。待っているとすぐにお店の方が出てきてくれて、少しお待ちくださいとお声がけ頂き、蚊取り線香を置いてくださいました。ありがとうございます。11:30までの間に、他に一組が来られましたが、今日はのんびりした立ち上がりですね。さて、時間が来て、店内にご案内頂きました。
※店内の写真を撮る場合は、お店の方にお声がけのうえ、お手元のみでお願いします、とのことですので、皆さんよろしくお願いいたします。
さて今日はじっくり悩んで、妻はナポリタン、僕は玄米とひよこ豆のカレーにしました。熱々のナポリタン、太めの麺にしっかり目のケチャップがからみ、ソーセージ、ピーマンと良い感じです。カレーは玄米にひよこ豆がたくさん、優しい味わいのカレーです。どちらも僕らは大好き。早食いの僕はいつもあっと言う間に食べ終わります。そして、食後のデザートは・・・
おいしいコーヒーと自家製プリン、おいしいコーヒーのゼリーです。プリンはしっかりとした硬さの優しい甘さ、コーヒーゼリーはそのベースとなっているコーヒーのしっかりとした苦みにクリームがトロリ、夢中で頂きました。そして最後に、以前に買ったものですが、喫茶ミンカのマッチです。以前まではレジで売っていたと思いましたが、今回はありませんでした、在庫がなくなったのかも知れませんね。今まで行くたびに発見した時は買っていました。また発売になると良いな、と思いました。
店内にはずっと静かな音楽が流れ、親切な店員さんと、書籍などが並んだ棚、楽しそうにお食事するお客さまたち、とても幸せな空間です。ずっと続いてほしい大好きな喫茶です。今日はありがとうございました。ごちそうさま。またきっと伺います。
■喫茶ミンカ さん
OPEN 11:30-17:30
お休み 金曜日
駐車場などはありません。ゆったりくつろいで過ごすことを大事にされてますので少しお待たせすることがあるようですが、ぜひ時間の余裕をもってどうぞ。良い喫茶店ですよ。詳しくはお店のInstagram等でご確認ください。
円覚寺にて。
喫茶ミンカを後にして、北鎌倉駅すぐの円覚寺を訪れました。建立は1282年!の禅寺です。広大な敷地に山門、方丈、梵鐘などがあります。木々が多いため日影も多く、巡りやすいお寺でした。まずは北鎌倉駅の踏切を渡った参道から伺います。
緑に囲まれた石段を抜け、参拝料をお納めしてすぐ右、休憩所の入口にたくさんの風鈴が。願掛け風鈴だそうです。風に吹かれると一斉になりだし、涼やかな音に真夏のような暑さが少し和らぎます。
そして緑に囲まれた石段をさらに上り、堂々たる山門へ。徐々に見えてくる山門、緑が切れて、現れます。緑に囲まれた中で、参拝者を受け入れる山門、古い古い貫禄ある建物ですね。それこそ何百年も前からそこにあり、人々を迎えています。色んな歴史を見てこられたんでしょうね。
仏殿でしっかりとお参りさせていただき、その後は大方丈へ。僕はこの大方丈が大好きです。少しの坂道を上り、塀に囲まれた大方丈の左側の階段から入ると、右に百羅漢さまがおられます。そして建物の中へ。今日は、割と人が少なかったのでは無いでしょうか、ゆったり見学することが出来ました。
方丈内はとても静かで見学されてる方も、息をのんでめぐっておられました。座敷にあがって、正座をして座りました。帽子を脱いで、汗をぬぐい、すこし仏像を眺めてみました。すると涼しい風が。この暑い中、生き返る心地でした。すぐ正座がつらくなって胡坐にさせていただきましたが、しばらくの間、眺めていました。心が落ち着く空間、外国から来られた方も同じように座り、仏像を眺められていました。外国の方にもその良さが分かる方がたくさんいらっしゃるのですね。ありがたいことです。この後、しばらくお寺の中をめぐり、円覚寺を後にしました。たっぷり、ゆったりとした空間で心を落ち着けることが出来ました。
鎌倉まで歩きます
円覚寺を出て、鎌倉まで歩くことにしました。東慶寺や建長寺など、素晴らしい古刹がたくさんありますが、それは次の機会、あまり無理すると疲れてしまいますのでね。次の楽しみです。
北鎌倉から鎌倉までは歩いて、そうですね20分くらいでしょうか。いろいろ眺めながら歩くとそんなに時間は感じませんが、登ったり下ったりです。建長寺とそのすぐ近くにある鎌倉学園。高校野球が大好きな僕ですが、この夏の大会、鎌倉学園は惜敗でした。いつも応援してますよ。来年はきっと。
トンネルを抜けて、少し歩くとだんだんとにぎやかになって来ます。右に神奈川県立近代美術館の鎌倉別館、左に豊島屋の休憩どころ、鶴岡八幡宮です。ここまでくるともうすぐ小町の入口ですね。汗かきの僕はもう汗、だくだくです。
パフェ天国 café vivement dimanche へ。
さて、毎度毎度ですみません。こんな汗だくの日はやはり冷たいパフェですね、ということで、例のディモンシュさんへ。大混雑の小町通りをさけて裏道を通ります。小川の脇の小道、横須賀線沿いを通れば、café vivement dimanche、ディモンシュさんそばの踏切です。お店の前には・・・お待ちの方が3名さん。思ったより空いていました。良かった。そして今日はなんと贅沢にも、パフェ・レモンシュとパフェ・ディモンシュです。それではどーんとどうぞ!
ドリンクはアメリカーノの苦みのお豆でホットとアイスをそれぞれ頼みました。レモンシュは以前もお伝えしましたが、さっぱりとした酸味のレモンソルベから始まって、最後にレモンのゼリーと工夫されたパフェの層、おいしくてさっぱりしたパフェですね。そしてこのブログでは初登場、ディモンシュさんでは定番のパフェ・ディモンシュです。こちらのパフェはまさにコーヒー尽くし、苦みの聞いたコーヒーのグラニテ、コーヒーアイス、そしてコーヒーゼリーと苦みと甘さ、止まらないおいしさです。今日のレモンシュは「lemon」のメレンゲ、パフェ・ディモンシュの旗は「パ」でした。美味しく頂きました、今日もありがとうございました。
そして今日は一つほほえましい出来事が。僕たちの隣の席に、学生服を着た学生さんがお一人で来られました。たぶん、中学生?高校生だとしても1年生くらいの初々しい若者です。すこしどきどきした感じが伝わってきます。そのくらいの年代で一人で喫茶に来るのって大冒険ですよね。きっと好きで目指してきたのでしょう。そして、オーダーは大盛りオムライス!いいぞ少年!そしてなんとコーヒーも頼みます。お店のお姉さんと相談しながら、最初はエスプレッソにしたものの量が少ないと聞いて、たぶん”カフェ=お店定番のドリップコーヒー”にしたのだと思います。すごいぞ、少年!立派だぞ!
僕らもう食べ終わってたのですが、気になって気になって。でも堂々としたオーダーっぷり、大盛りオムライスをしっかり食し、コーヒーをドキドキした感じで飲んでいました。
こっちの勝手な想像なんですがね、なんか、勇気をもらいました。また会いたいですよ。
さて、お会計をしてお店を後にします。少年君、ゆっくりね。
みなさん、今日もありがとうございました。良い一日でした。では、また。
コメント