鎌倉 おまめ通信 その31 春の鎌倉、喫茶巡り

2025/3も終わり、あっという間に今年も新年度、早いですね~。3月は寒い日も多く、なかなか春らしい日がありませんでしたが、4月になって一気に暖かくなりました。
桜も咲いて、春爛漫、そんな中、大好きな鎌倉の喫茶を巡ります。

3/30 今日はお一人様です、ディモンシュ さん

3月最後の日曜日、妻は久しぶりに帰って来た子供とお買い物に行きました。二人でなんだか相談していて、楽しそうだな~。
高校野球も終わってしまって(横浜、優勝しましたね〜今年のチームは強い!夏も楽しみですね)なんだかちょっと寂しい夕方。
一人でコーヒーでも飲もうと小町の「café vivement dimanche」さんをふらりと訪れてみました。

少し待ちましたが、すんなりとご案内頂いた席は、僕の大好きなすみっこの席。ここからは店内の様子が良く見えて、とっても楽しい。

関めぐみ」さん撮影の「プリンパフェのパネル」の麓です。落ち着くな~(笑)

今日は一人なので甘いのは我慢、我慢。コーヒーは中深煎りの「スイートハート」、コクと苦味が良いバランス、香り高くてほっとするおいしさ。
最近はよく飲んでいます。このブレンド、すごく好きかもしれない。

ゆっくりコーヒーを飲みながら、その日はマンガ(キングダムです)をじっくり楽しみました。
じっくり読んでしまって時間が過ぎるのを忘れてた。マンガを読んでいると色んな事を忘れてしまう。こんな時間も大切ですね。

今日もごちそうさまでした!

■ café vivement dimanche さん
OPEN 11:00-18:00(L.O 17:30)、お休みは水曜日と木曜日です。
お待ちの場合はお店の入口にあるベンチから、お店に向かって左側に並んでいく方式です。記名簿などはありませんよ~。
臨時のお休みなどもありますので、お伺いする際はお店のInstagram等でご確認くださいね。

3/31 お昼はのんびり THE GOOD GOODIES へ

三月最後の月曜日、今月も、今年度も、今日で終わり、光陰矢の如し。そんな月曜に朝からどんより曇り空。
少し早めのお昼休みにちょっと御成町の「THE GOOD GOODIES」さんへ。

外のテラス席もありますが、今日は寒いのでイートインスペースにはたくさんのお客さまがいらっしゃいました。そんな中、ギリギリ一席だけ空いてました、あ~良かった。

その日は最近始まった「ダークブレンド」。正確には「DARK BLEND / FULL CITY ROAST」です。お店から頂く説明サイトによると中深煎りの落ち着きのある味わい。
一口飲んでみると、濃い目のローストでコクのあるビター感、香りも良いですね〜
ダークブレンド」すごく好きになってます。
そして「ベークドケーキのレモン」です。爽やかなレモンの風味がしっかりと感じられて、さくさくとふわふわの良い感触。お口の中でとろけます。

昼休みギリギリいっぱい、のんびりしました。マンガ(その日はブランチライン)を読んで、ちょっとほろりとして、心和んで、リフレッシュ。マンガを読むのって良いですね。
さて、午後も頑張りますか!

■ THE GOOD GOODIES さん
OPEN 8:00-18:00 お休みは水曜日です。今日紹介したのは御成町にある「WEST」の方です。
若宮大路側の駅前交差点には「EAST」がありますよ。そちらではおいしいソフトクリームやチュロスなども!
臨時のお休みなどもありますので、お伺いする際はお店のInstagram等でご確認くださいね。

4/7 昼ごはん、食べそびれた夕方に ディモンシュ さん

4/7の月曜日は朝から出社していました。年度の始まりで、なんだかばたばた忙しくてお昼を食べそびれてしまいました。
夕方、鎌倉に戻って来たのですが、どうにもこうにもお腹が空いて、小町の「café vivement dimanche」さんに駆け込みました(笑)。

月曜日、夕方、外はけっこうな雨、でも暖かくて賑やかな店内はすごく良い匂いに包まれていました。その日はお久しぶりの「プレーンワッフル」を。
さくさく熱々のワッフルに、バターをぬりぬり、メープルシロップをとろーりかけて、染み込むのをじっくり待ちます。

最近お気に入りの中深煎り「スイートハート」をゆっくり味わいつつ、ちょびちょび飲みながら、ワッフルを食べれば、香ばしくて、甘〜くて、もう最高です。「スイートハート」が良い香り。
仕事でちょっと疲れてたけど、ディモンシュさんで復活!
お店の皆さん、いつもありがとう、元気もらってます。

今日もごちそうさま、あとちょっと仕事がんばろ!

4/8 春ですね、晴天の昼休みは材木座 mill coffee & stand

火曜日のお昼休み、すごく天気が良かったので、昼休みに材木座海岸まで歩いてみました。
一旦、若宮大路まで出てみたら、公園の桜がとても美しく咲き誇っていました。その下では走り回るちびっ子、ゆったりとベンチに座って眺めるカップルさん、すごく良い雰囲気でした。
そして材木座の海岸は日差しもたっぷり、まだまだ人も少なくてのんびりした雰囲気。

気持ちの良い材木座をぷらぷら歩いて、たどり着いたのは「mill coffee & stand」さん。
すごく落ち着いた雰囲気だけれど、今日もたくさんのお客さまがいらっしゃいました。
皆さん、のんびりとくつろいでる。街に、人々に愛されている喫茶店です。

さくさくとして、ほんのりと暖かくて、しっとり味わい深い「オートミールレーズンスコーン」と丁寧に入れてくださるドリップコーヒーを頂きました。
ドリップコーヒー、コクがあって、しっかり苦みも。おいしいなぁ~

ゆっくり本を読んで、コーヒーを飲んで。昼休みギリギリになってしまったけど、良い昼休みでした。今日もごちそうさま!

その日、読んでいたのは「杉浦さやか」さんの「わたしたちの歳時記」。二十四節気や七十二候、季節ごとの行事の由来など、かわいいイラストと共にたくさん描かれていて、すごく楽しい。

僕も妻も昔から「杉浦さやか」さんが大好き。杉浦さんの本、たくさんあります。
特に好きなのは「ひっこししました」。何度も読んだ。

■ mill coffee & stand さん
OPEN 8:00-18:00(L.O 17:30)、土曜、祝日は 8:00-17:00(L.O 16:30)、お休みは日曜日です。臨時のお休みなどもありますので、お伺いする際はお店のInstagram等でご確認くださいね。

鎌倉の春

鎌倉の街にようやく春が来ました。鎌倉はやっぱり緑が多くて街のあちこちで春の花が咲き誇っています。

桜はもちろん、庭先の小さなお花や街路に咲く花、どれも美しくて、一生懸命。
春の命、すごすぎる。

春の鎌倉散歩&喫茶巡り、いかがだったでしょうか?
皆さまもお花を眺めながら、鎌倉の街のおいしいお店を巡ってくださったら、本当に嬉しいです。

今日もありがとうございました!

コメント

PAGE TOP